人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ラオス株がフロンティア投資の扉を開きます。 『ラオス株ドットコム』では詳細情報がすべて無料。日本一の安さを目指す、口座開設サポートも優良ですよ。


by laos-kabu

カテゴリ

全体
ラオス基本情報
為替レート
市況
通信
上場企業(候補含む)
◆ラオス電力発電(EDL)
◆ラオス外商銀行(BCEL)
◆ラオ・テレコム
◆ビアラオ
◆ラオス国営航空

証券会社レポート
ラオス株口座開設
国際送金の方法
証券取引所
関係法
政治・経済
観光
◆税金
◆セクター分析
◆チャート
資源
動画
歴史
投資ファンド
そのほか
不動産
セミナー
フロンティア市場
ニュースマガジン
現地証券レポート
IPO
未分類

最新の記事

新年明けましておめでとうござ..
at 2014-01-01 10:02
3社目のIPO: LAO W..
at 2013-12-31 11:18
第3の証券会社が設立 『ラオ..
at 2013-04-24 06:18
日本初 「WS ミャンマー関..
at 2013-04-12 16:01
上場企業2社の決算が出ています。
at 2013-04-12 02:18
中央銀行が融資残高推移を監視
at 2013-01-08 03:00
中央銀行が融資残高推移を監視
at 2013-01-08 02:58
10月のWTO加盟承認から為..
at 2013-01-08 02:30
新春のお喜びを申し上げます
at 2013-01-01 00:00
ラオス証券取引所 年末年始の休場
at 2012-12-30 12:11
マレーシアのメイバンクが支店..
at 2012-11-12 09:33
ラオス、9月のインフレ率は3..
at 2012-11-06 00:17
野田首相 ワッタイ国際空港の..
at 2012-11-06 00:05
EDL-GEN、通期の純利益..
at 2012-10-11 10:02
ラオス外商銀行(BCEL)年..
at 2012-09-06 01:39
ラオス、WTO加盟は年内に手..
at 2012-09-06 00:36
BCELが上半期配当を実施へ
at 2012-08-21 03:53
上場2社 上半期決算サマリー..
at 2012-08-20 07:49
アデランス タイからラオスへ一部
at 2012-08-20 06:48
ラオス電力発電の資本調達、2..
at 2012-08-06 13:51

「今年10の意外な出来事」 2011年版

今回はラオス株から少し目を転じて、米国の「名物予想」をご紹介します。この予想通りに世界が動いたら、ラオス株はどうなるでしょうか?わたしは世界株高となるので、ラオスをはじめ新興市場には、いい年になると思います。

新年恒例、バイロン・ウィーン氏の「今年10の意外な出来事」の2011年版が発表されました。数ある予想のなかでも、その的中率に定評があることで知られる(10個の予想のうち8、9個は当たるといわれています)同氏の予想。同氏は米証券大手・モルガンスタンレー社のチーフ投資ストラテジストだった1986年から続けられています。同氏は現在、米投資会社ブラックストーン・グループで副会長をつとめていますが、同社の宣伝もかねて、続けておられます。

今年のおどろきの予想は次の通りでした。はたしてどれだけ当たるでしょうか。(英語原文では20個予想されていますので、全部掲載します。翻訳の都合で一部省略した箇所があります)

1-10
(1) 米国でブッシュ減税と失業者手当の延長措置が継続する。全米で雇用は上向く。2011年の実質GDPは5%に達する。貿易と設備投資が伸びる。失業率は9%以下になる。
(2) 連邦政府の財政赤字と国債の増加が国債市場に影響を及ぼし始める。10年債国債(財務省債券)の利回りは、外国人投資家の旺盛な需要のために5%に近づく。企業の発行する社債とのスプレッド(差)が縮小する。
(3) 経済回復のモメンタムが続き、S&P500指数は以前の高値1500ポイントに到達する。しかし通信とユーティリティセクターは足を引っ張る。業績が改善し、株価が割安になるため、金融危機以来はじめて個人投資家が市場に戻る。M&Aが活発になり、市場は強気の至福感で覆われる。
(4) インフレは健全な範囲にとどまるが、世界中の投資家が求めるため、金の価格は1オンス1600ドルに達する。ヘッジファンドは金を空売りするが、金価格は上昇し、彼らの多くが損失に苦しむ。
(5) インフレと過度の成長を懸念する中国が、通貨政策を強める。GDP成長率を10%以下に、そして物価上昇を4-5%以内に抑えるために、人民元の為替レートを利用する。これがきっかけとなり、各国が米ドル単独で外貨準備とする現在のやり方から、中国人民元を含んだ為替バスケットへと替わる動きが加速する。
(6) 後開発国の生活水準が上昇し、農産品と商品の価格が上昇する。とうもろこしが8ドル、小麦が10ドル、大豆が16ドルまで上昇する。
(7) 住宅市況は改善する。売れ残り在庫の水準は高いままだが、供給が少なくなるため。ケースシラー住宅指数は上昇する。
(8) 後開発国の原油需要が高まる一方、供給が増えないため、原油価格は1バレル115ドルをつけるまで上昇する。
(9) アフガンのタリバン作戦が進展せず、カルザイ政権の汚職もたえないことから、オバマ大統領は米軍の撤退を結論する。アフガンは武力を持った部族が支配する国へと戻る。2011年の終わりにかけ米軍の帰国の動きを加速する。進行中のイラクにいる米軍の撤退と合わせて、主要な欧米の軍事プレゼンスが中東で低下する。
(10) 欧州の金融改革はドイツのメルケル首相の主導のもと、進められる。金融危機を経験した欧州国で、緊縮再建財政を実行する国々にはEUとIMFから支援が実施され、欧州の金融不安は昨年より軽度となる。政策は金融市場には心理的にプラスにはらたくが、実際は恒久的な解決ではないため、長期的には懸念材料となる。

 途中ですみません。
↓クリックで応援をよろしくお願いします
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村


11-20
(11) アフガンとイラクでは事件・紛争が減る一方、パキスタンと北朝鮮をめぐるトラブルは増加する。北朝鮮は韓国に敵対的な攻撃をしかけるが、中国が解決役とはならないことで、国際状況は不安定となる。
(12) 対イランの経済制裁が効きはじめ、アフマディネジャド大統領は金融支援と引き換えに、核開発を遅らせることに合意する。
(13) 米ドルの金利上昇と経済回復により、ドルはユーロと円に対して強く推移する。欧州の金融危機は後退。日本は不況入りを回避する。米国への世界からの投資が復活する。
(14) Sarah Palin氏が次期大統領選挙で候補者に名乗りを上げるが、共和党のほかの勢力から疎まれる。民主党側はオバマ大統領に裏切られたと感じるが、経済が回復するためオバマ政権が継続する可能性が高くなる。
(15) ロシア政府は外国投資を呼び込むため、改善を行なう。核弾頭削減に応じ、同国が法治国家であることをアピール。株式相場は上昇する。
(16) ほとんどの州でマリファナ使用の規制が緩和される。中毒性がないことが広く認められ、一般の見方がいい方向へ変わり、州の法改正へつながる。
(17) 全米のインフラの老朽化が深刻化する。地下鉄が電気や信号故障で数日運転を見合わせることがおきる。大都市では数人が乗車していないと、通行できないような条例ができる。インフラ問題を州単位では解決できないが、連邦政府は支援を断る。
(18) 地方自治体が債券の利払いを停止、債権市場は大混乱に陥る。
(19) 9・11テロの10周年には、きびしい警備などにより、何も事件は起きない。
(20) 環境活動家は活動を続けるものの、米国内で環境問題はそれほど関心の的にならない。厳冬につづき冷夏が訪れる。

参考URL:http://jp.advfn.com/news__45851185.html

 お読みいただき有難うございました。
↓ クリックで応援をよろしくお願いします
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村
by laos-kabu | 2011-01-04 11:18 | そのほか



2011年3月11日の大地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

→親切・格安!ラオス株口座開設

alt

alt

alt

ブログパーツ

検索

以前の記事

2014年 01月
2013年 12月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧